退院して1週間が経ち仕事も昨日から通常勤務になりました
今日は週休日でしたのでグリーンカーテンの仕上げをしました
去年まではゴーヤと四角豆でしたが、処分に困るほど実が成るので今年は鹿児島、園田ガーデンさんのオーシャンブルーという宿根朝顔にしてみました

全部で15株をグリーンカーテン用の大型プランター8本に植えました
家の西側に全部で5本、9株

南側に3本、6株

培養土の容量は赤玉土と腐葉土、合計約360リットル
草花用肥料約3キロ
オーシャンブルーの苗、1株298円を15株
去年まで使用した蔓ものネットが紫外線の影響で劣化したので買い替え、650円を3張り分(1張りが180×270)
他に120センチ支柱2本と結束バンドの購入などなど
これからシーズン中の水遣りの水道代などを考えると…
はっきり言ってそれ程エコではないです

でも毎年結構な手間と水道代などをかけても仕立てているグリーンカーテン
昼間は勿論ですが、夜、部屋の照明が点灯していていてもレースのカーテンとグリーンカーテンで網戸にしていて家の中が見えない程の目隠し効果があります
去年のゴーヤ、最盛期

家の中から…

今年はオーシャンブルー、脇芽をたくさん出して葉っぱモサモサになってもらうように最初の芯止めをしました
オーシャンブルーはゴーヤに比べて育て方のサイトが少ないので試行錯誤しながらになると思います
上手く育てば良いのですが、ゴーヤのような日陰効果が得られなければ、来年はまたゴーヤと四角豆にするかもしれません
追い追い成長過程を紹介したいと思います